ファイアロー 
No.663 タイプ:ほのお/ひこう 通常特性:ほのおのからだ(直接攻撃を受けると30%の確率で相手をやけどにする) 隠れ特性:はやてのつばさ(HPが満タンの時、飛行タイプの技が優先度+1される) 体重 :24.5kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
炎/飛 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ファイアロー | 78 | 81 | 71 | 74 | 69 | 126 | 499 | ほのおのからだ/はやてのつばさ |
リザードン | 78 | 84 | 78 | 109 | 85 | 100 | 534 | もうか/サンパワー |
ファイヤー | 90 | 100 | 90 | 125 | 85 | 90 | 580 | プレッシャー/ほのおのからだ |
ほのお×ひこうタイプの一角にして、専用特性はやてのつばさにより第六世代のトップメタとして活躍したことで有名なポケモン。
第七世代よりはやてのつばさは「HP満タン時」でないと発動しなくなったが、第八世代でもその発動条件に変わりはない。
ガラルヒヒダルマ(ダルマモード)を除けばほのおタイプ最速であることと、大火力先制技という個性そのものは健在であり、ある程度の役割を定めての運用は可能である。
高威力技を持つものの攻撃種族値自体はそこまで高くなく、こだわりアイテムを持っても火力指数4万を超えず、サザンドラクラスの耐久だと相手が耐久無振りでも耐えられてしまう。
基本的に反動技が強力であるため耐久は数値以上に低く、はやてのつばさの発動条件とも相性がよろしくない。
また、ステルスロックでHPが最大値の1/2削られるタイプなのでHPは奇数調整が基本。
無振り・全振りだと奇数(153)・(185)に、4振りだと偶数(154)になる。
ダイマックスとの相性はなかなか良好。
はやてのつばさの効果がダイジェットにも適用されるため、HPが満タンであれば先制でダイジェットを叩き込める。
さらにダイジェットのS上昇により、たとえはやてのつばさを潰されていても上から攻撃が可能となる。
また今回からは、はやてのつばさと相性の悪いステルスロックにあつぞこブーツで対策できるようになった。
アタッカーとして使う場合に課題となるのは火力面。
前述の通り素早さに特化したステータスであとは攻撃が若干高めといった程度なので、通りの良い高威力技を以ってしても火力は不足しがち。
補う手段も無いわけではないものの、その扱いは容易とは言えない。
直接的なエースよりは、エースが暴れた後の終盤における掃除役の方が向いているといえる。
新規習得技はダブルウイング・ぼうふう。どちらもHPを削らない為、はやてのつばさとの相性は良好。
特に前者なら命中率も高めで、相手が疲弊してくる終盤の掃除役を任せやすい。
狭い技範囲を補えるしぜんのめぐみは使用不可となった。
ネタ考察やマイナー考察はこちらにあります。
特性考察 
- ほのおのからだ
- はやてのつばさが弱体化したため、耐久型の新たな選択肢として浮上。
発動は不安定なものの接触技を牽制でき、上手く火傷が入れば役割を遂行しやすくなる。
運用の都合上必然的に受け出しが多くなるため、耐久型との相性は良い。
- はやてのつばさ
- 隠れ特性にして現在も専用特性。アタッカーやサポート役として運用するならこれ。
飛行技であれば、攻撃技だけでなく補助技も先制で使用できる。
はねやすめを先制で使用することも不可能になり、この特性を用いた耐久型は破綻してしまった。
また、この特性が乗った相手を対象とする飛行技はサイコフィールドで無効化されてしまうため注意。
一方でダイジェットとの相性は非常に良く、超火力飛行技を先制で使えるのは大きな魅力。
なお、何らかの方法で再度HPが満タンになれば、またこの特性が適用されるようになる。
技考察 
ダイマックス技考察 
ダイマックス技 | 元の技 | 威力 | 効果 | 解説 | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|---|
ダイバーン | オーバーヒート だいもんじ フレアドライブ | 140(210) | 天候:晴 | 一致技。2発目から威力1.5倍。 呼ぶみずタイプの火力半減も。 | ![]() ![]() |
ねっぷう かえんほうしゃ | 130(195) | ![]() ![]() | |||
ダイジェット | ブレイブバード ぼうふう | 140(210) | 味方:S↑ | 一致技。はやてのつばさは勿論適用されるので条件を満たせば先制で撃てる。 | ![]() ![]() |
ダブルウイング | 130(195) | ![]() ![]() | |||
ダイソウゲン | ソーラービーム | 140 | 場:GF | 呼ぶみずやいわに。特殊型で。晴れ下以外でソーラービームを使いたい際にも。 | ![]() ![]() |
ダイワーム | とんぼがえり | 120 | 相手:C↓ | 炎技と範囲が被り気味。後続のサポートに。 | ![]() ![]() |
ダイスチル | はがねのつばさ | 130 | 味方:B↑ | 対岩氷超。物理耐久の上昇。 | ![]() ![]() |
ダイアタック | ギガインパクト | 150 | 相手:S↓ | 対電気。追加効果はダイジェットと被る。 | ![]() ![]() |
ダイウォール | 変化技 | - | まもる | 相手のダイマックスを枯らす。 | ![]() ![]() |
型考察 
物理型 
特性:はやてのつばさ/ほのおのからだ
性格:いじっぱり/ようき/やんちゃ/むじゃき
努力値:AS252ベースにC調整
持ち物:こだわりハチマキ/チイラのみ/シード系アイテム/いのちのたま/あつぞこブーツ
確定技:ブレイブバードorアクロバットorダブルウイング/オーバーヒートorだいもんじorフレアドライブ
攻撃技:とんぼがえり/はがねのつばさ/ギガインパクト/ソーラービーム
補助技:おにび/ちょうはつ/つるぎのまい/みがわり
基本のアタッカー型。
こだわりハチマキならブレイブバードorダブルウイング/フレアドライブ、
消費アイテム系ならアクロバット/特殊炎技の構成がおすすめ。
特性はやてのつばさが魅力的だが、サイコフィールド展開中は浮いている相手以外にはダイマックス技であろうと飛行技を一切撃てなくなるリスクがある。
それを意識する場合や、持ち物がいのちのたま・チイラのみなら特性はほのおのからだも選択肢に入る。
準速なら最速110族と同速、最速ベースなら特性不発動でも多くの相手を抜くことができる。
第七世代と比べると素早さのインフレが多少収まったものの、最速でなければ抜けない危険な相手は依然として存在している。
逆にAに補正を掛けないデメリットとしては一部の相手への確定数が変化する点。
どのポケモンを意識するかはしっかり定めて調整したいところ。
特殊炎技は炎弱点に多い防御>特防のポケモンに刺さりやすく、フレアドライブと違いHPが温存できギルガルドのキングシールドの択もかわせる。
こだわりハチマキを持たせる場合は、拘り補正の無くなるダイマックスはしない方が良い。
火力アップにも繋がらないアクロバットと特殊炎技も非推奨。
いのちのたまは一見すると特性との相性が悪いが、メインは反動技のため一撃叩き込めばどちらにせよ特性は消える。
もちろん無反動の技でも特性を維持できなくなる欠点はあるものの、補助技も優秀なファイアローにとって撃ち分け可能な火力アイテムとして有用。
ダイマックスエースとしての適正も上がる。
はやてのつばさによる優位性は薄れたが、高速ブレイブバード使いとしての役割は特性抜きでも健在。
他のポケモンとは補完に優れる炎技を一致で使える点で差別化が可能。
特殊型 
特性:はやてのつばさ/ほのおのからだ
性格:ひかえめ/おくびょう/むじゃき
努力値:CS252
持ち物:こだわりメガネ/パワフルハーブ/シード系アイテム/いのちのたま/あつぞこブーツ
確定技:ぼうふう/オーバーヒートorだいもんじ
攻撃技:とんぼがえり/はかいこうせん/ソーラービーム
補助技:おにび/ちょうはつ/にほんばれ
新たにぼうふうを獲得し、特殊技のみでも十分戦える様になったので分離。
此方はHPを消費しない高火力特殊技で戦えるのが強みだが、軒並み命中不安という弱点を抱えている。ダイマックスで必中にしてデメリットを踏み倒したい。
炎技を使う頻度が少なそうなら、味方で雨を降らしておくのも手。
物理受け型 
特性:ほのおのからだorはやてのつばさ
性格:ようきorおくびょう
努力値:HBベース S調整
持ち物:ゴツゴツメット(推奨)など
確定技:ブレイブバードorダブルウイングorかえんほうしゃorだいもんじ/おにび/はねやすめ/ちょうはつ
元々の素早さ自体が高水準で、はねやすめとおにびをほとんどの場合で上から使用できるのは大きな個性。
非接触物理筆頭のじしん無効であるため、物理受けとして相性のよい「ほのおのからだ」も選択肢になる。
はねやすめ前後で一貫する岩技はストーンエッジを筆頭に非接触技がほとんどなので注意。
おいかぜサポート型 
特性:はやてのつばさ
性格:ようき/いじっぱり/むじゃき/やんちゃ
努力値:AS252ベースにC調整(だっしゅつボタンのみA252 HS調整)
持ち物:きあいのタスキ/だっしゅつボタン
確定技:ブレイブバード/おいかぜ/ちょうはつ
攻撃技:フレアドライブorオーバーヒート
補助技:おにび
叩き台として作成、はやてのつばさにより先制でおいかぜを使えることを利用したサポート重視の型。
先制おいかぜ→きあいのタスキで耐える→ブレイブバードで即退場し後続へつなぐのが狙いであるため、アタッカー型とは運用目的が異なる。
S上昇補正の性格ならエルフーンのいたずらごころ+ちょうはつでも上をとられないため、他のおいかぜ要員よりも展開の遂行能力が高い。
自分の場を対象とする技なので、先制技を阻止する技や特性の影響もない。
ブレイブバード・おいかぜは当然ながら、相手の展開阻止も兼ねるためちょうはつも確定。残りはもう一つの自主退場技であるフレアドライブが最有力。
【ダブル】サポート型 
特性:はやてのつばさ/ほのおのからだ
性格:いじっぱり/ようき/むじゃき/せっかち/おくびょう
努力値:CS252orAS252をベースに調整
持ち物:いのちのたま/きあいのタスキ
優先技:おいかぜ
特殊技:ねっぷう/オーバーヒートorだいもんじorかえんほうしゃ/ぼうふう/ソーラービーム
物理技:ブレイブバードorダブルウイング/フレアドライブ/とんぼがえり/はがねのつばさ/ニトロチャージ/でんこうせっか/じたばた
補助技:ファストガード/おにび/まもる/にほんばれ/はねやすめ/なきごえ/つるぎのまい
炎タイプ最速かつ、優先度付き追い風要員。エルフーンより先に追い風を使える。
技範囲こそ狭くなるものの、高火力全体技を扱える上役割対象の鋼にも刺さりやすくいかくを気にしないで済むため特殊型も有用。
対ファイアロー 
- 注意すべき点
- はやてのつばさ+ブレイブバードは、HP満タン限定とはいえ先制技としては破格の威力。
素の素早さも高く、おにびやちょうはつで妨害されることも多い。
おいかぜでのサポートや、ほのおのからだでの物理受けもこなす。
今作ではダブルウイングにより、威力こそブレイブバードには及ばないものの、高威力の先制技を連射してくる様になった。
- 対策方法
- はやてのつばさの発動を防ぐ。HPを満タンから1でも減らせば特性は発動しない。
しんそくやねこだましで先制したり、サイコフィールドやステルスロックを張れば戦力を大きく削げる。
ただし、ステルスロックはあつぞこブーツ持ちには効果がないので注意。
また悪天候にしておけば交代出しを大幅に抑制できる。
がんせきふうじも非接触で4倍弱点を突け、素早さ低下と効果絶大。
また特性の発動を防げなくても、飛行・炎を半減でき物理耐久が高いポケモンなら簡単には倒されない。
ただしおにびやはねやすめで粘りながらつるぎのまいで強行突破を図る恐れもあるので、交代できても油断はしない方が良い。
覚える技 
レベルアップ 
8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヤヤコマ | ヒノヤコマ | ファイアロー | |||||||
- | - | 1 | フレアドライブ | 120 | 100 | ほのお | 物理 | 15 | |
- | 1 | 1 | フェイント | 30 | 100 | ノーマル | 物理 | 10 | |
- | 1 | 1 | ニトロチャージ | 50 | 100 | ほのお | 物理 | 20 | |
1 | 1 | 1 | つつく | 35 | 100 | ひこう | 物理 | 35 | |
1 | 1 | 1 | なきごえ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 40 | |
5 | 1 | 1 | でんこうせっか | 40 | 100 | ノーマル | 物理 | 30 | |
10 | 1 | 1 | ひのこ | 40 | 100 | ほのお | 特殊 | 25 | |
15 | 15 | 15 | じたばた | - | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
- | * | - | ニトロチャージ | 50 | 100 | ほのお | 物理 | 20 | *進化時 |
20 | 22 | 22 | アクロバット | 55 | 100 | ひこう | 物理 | 15 | |
25 | 29 | 29 | こうそくいどう | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
30 | 36 | 38 | つばめがえし | 60 | - | ひこう | 物理 | 20 | |
35 | 43 | 47 | おいかぜ | - | - | ひこう | 変化 | 15 | |
40 | 50 | 56 | はがねのつばさ | 70 | 90 | はがね | 物理 | 25 | |
45 | 57 | 65 | はねやすめ | - | - | ひこう | 変化 | 10 | |
50 | 64 | 74 | そらをとぶ | 90 | 95 | ひこう | 物理 | 15 | |
- | - | 83 | ブレイブバード | 120 | 100 | ひこう | 物理 | 15 |
過去世代
6th | 7th | 技 | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ヤヤコマ | ヒノヤコマ | ファイアロー | ヤヤコマ | ヒノヤコマ | ファイアロー | ||
- | - | 1 | - | - | 1 | ブレイブバード | |
- | - | 1 | - | - | 1 | フレアドライブ | |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | たいあたり | |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | なきごえ | |
- | - | - | - | 1 | 1 | でんこうせっか | |
- | - | - | - | 1 | 1 | ひのこ | |
- | - | - | - | - | 1 | つつく | |
6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | でんこうせっか | |
10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | つつく | |
13 | 13 | 13 | 13 | 13 | 13 | こうそくいどう | |
16 | 16 | 16 | 16 | 16 | 16 | じたばた | |
- | 17 | 17 | - | * | - | ひのこ | *進化時 |
21 | 25 | 25 | 21 | 25 | 25 | はねやすめ | |
25 | 27 | 27 | 25 | 27 | 27 | かまいたち | |
29 | 31 | 31 | 29 | 31 | 31 | しぜんのめぐみ | |
34 | 38 | 39 | 34 | 38 | 39 | ニトロチャージ | |
39 | 42 | 44 | 39 | 42 | 44 | アクロバット | |
41 | 46 | 49 | 41 | 46 | 49 | さきどり | |
45 | 51 | 55 | 45 | 51 | 55 | おいかぜ | |
48 | 55 | 60 | 48 | 55 | 60 | はがねのつばさ | |
- | - | 64 | - | - | 64 | ブレイブバード |
技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技06 | そらをとぶ | 90 | 95 | ひこう | 物理 | 15 | |
技08 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
技09 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
技11 | ソーラービーム | 120 | 100 | くさ | 特殊 | 10 | |
技13 | ほのおのうず | 35 | 85 | ほのお | 特殊 | 15 | |
技21 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
技23 | どろぼう | 60 | 100 | あく | 物理 | 25 | |
技24 | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技25 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技30 | はがねのつばさ | 70 | 90 | はがね | 物理 | 25 | |
技31 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技34 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 | |
技38 | おにび | - | 85 | ほのお | 変化 | 15 | |
技39 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技40 | スピードスター | 60 | - | ノーマル | 特殊 | 20 | |
技56 | とんぼがえり | 70 | 100 | むし | 物理 | 20 | |
技76 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技78 | アクロバット | 55 | 100 | ひこう | 物理 | 15 |
過去作技マシン 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第7世代 | |||||||
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
技10 | めざめるパワー | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
技19 | はねやすめ | - | - | ひこう | 変化 | 10 | Lv |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
技40 | つばめがえし | 60 | - | ひこう | 物理 | 20 | Lv |
技43 | ニトロチャージ | 50 | 100 | ほのお | 物理 | 20 | Lv |
技87 | いばる | - | 85 | ノーマル | 変化 | 15 | |
技100 | ないしょばなし | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
第6世代 | |||||||
技01 | つめとぎ | - | - | あく | 変化 | 15 | |
技59 | やきつくす | 60 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
技94 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 |
タマゴ技 
6th | 7th | 8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ファストガード | - | - | かくとう | 変化 | 15 | |
○ | きりばらい | - | - | ひこう | 変化 | 15 | |||
○ | ニトロチャージ | 50 | 100 | ほのお | 物理 | 20 | Lv | ||
○ | ○ | おいかぜ | - | - | ひこう | 変化 | 15 | Lv | |
○ | ○ | よこどり | - | - | あく | 変化 | 10 | 7th:教え |
教え技 
8th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ダブルウイング | 40 | 90 | ひこう | 物理 | 10 |
過去世代
6th | 7th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | いびき | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | 技マ24 |
○ | ○ | おいかぜ | - | - | ひこう | 変化 | 30 | Lv |
○ | ○ | ねっぷう | 95 | 90 | ほのお | 特殊 | 10 | 技レ36 |
○ | ○ | よこどり | - | - | あく | 変化 | 10 | 7th:タマゴ |
○ | きりばらい | - | - | ひこう | 変化 | 15 | タマゴ |
技レコード 
No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
技00 | つるぎのまい | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
技02 | かえんほうしゃ | 90 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
技12 | こうそくいどう | - | - | エスパー | 変化 | 30 | |
技15 | だいもんじ | 110 | 85 | ほのお | 特殊 | 5 | |
技20 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技26 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技27 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
技36 | ねっぷう | 95 | 90 | ほのお | 特殊 | 10 | |
技37 | ちょうはつ | - | 100 | あく | 変化 | 20 | |
技43 | オーバーヒート | 130 | 90 | ほのお | 特殊 | 5 | |
技48 | ビルドアップ | - | - | かくとう | 変化 | 20 | |
技55 | フレアドライブ | 120 | 100 | ほのお | 物理 | 15 | |
技66 | ブレイブバード | 120 | 100 | ひこう | 物理 | 15 | |
技85 | ふるいたてる | - | - | ノーマル | 変化 | 30 | |
技89 | ぼうふう | 110 | 70 | ひこう | 特殊 | 10 |
遺伝 
タマゴグループ | 飛行 |
---|---|
性別 | ♂:♀=1:1 |
進化 | ヤヤコマ(Lv.17)→ヒノヤコマ(Lv.35)→ファイアロー |